本ガイドラインは、としまのオリジナルキャラクターの二次創作へ適用されます。
としまのオリジナルキャラクターとは、としま(以下、作者)が独占的に著作権を有し、運用しているキャラクターコンテンツ全般を指します。
簡単に表すと、このサイトやSNSに掲載されているキャラクターおよび販売・使用権利譲渡の対象となっていないキャラクターです。(以下、当コンテンツと表記します。)
本ガイドライン内での、二次創作の定義は、当コンテンツを使用し、さまざまな創作を行う行為を指します。
このガイドラインはファン活動を否定する物ではありません。あくまでも、どなたでも安心して創作を楽しんでもらうことを目的として制定するものです。
公開する際は、作者への報告は不要です。
当コンテンツの二次創作作品の投稿は、当ガイドラインを同意したものとみなします。
当ガイドラインの違反を確認した場合、必要に応じて削除を要求するといった対応を取る場合があります。
当コンテンツの二次創作で生じたトラブルに関して、作者は責任を負いません。
当ガイドラインは随時変更する場合があります。
常識の範囲内かつ、他人に迷惑がかからないように投稿してくださると嬉しいです。その際は、注意事項を必ず遵守した上でお願いいたします。
当コンテンツの著作権は としま にあります。
キャラクターの自作発言をしてはいけません。
×
以下のような作品の投稿や公開は禁止します。
NSFW全般
暴力的・グロテスクな作品
性的表現を含む作品(全年齢からR18まで全て)
デマなどを含み、誤解を招く作品
宗教的・政治的・反社会的なメッセージを含む作品
当コンテンツ及び作者、特定の人、第三者、特定の団体のイメージを著しく下げるような作品
危険行為を助長するような作品
公序良俗に反する作品
作者に関係のない、他団体の事業の宣伝、広告を目的とした作品
他の方に迷惑をかけるような作品
なりすましを目的とした作品
無許可で商品を製造し販売するための作品
人工知能などを用いて出力した作品
その他、作者が不適切と判断した作品
×
キャラクターに
著しい改変をしてはいけません。
(一部またはすべてのパーツやカラーリングなど)
なお、描写上でのミスで改変してしまった場合は別です。
×
当コンテンツを用いて、
無許可での商用利用、
私的利用であってもグッズ化などを行い、
金銭授受を伴うような販売行為をしてはいけません。
×
当コンテンツのキャラクターを、
SNS上のアイコンやヘッダーに設定しないでください。